3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

樽谷 森林政策課長  まず、来年度に実施予定としています森林情報デジタル化ですが、長浜市、高浜市などの北部地域を中心に、森林解析を行いたいと考えています。航空レーザーにつきましては、土木交通部にて、基本的にセスナを飛ばしておりますので、森林部局としては、そのデータを基に森林解析を行います。

宮城県議会 2022-11-01 11月24日-01号

事業実施主体は民間が主体であるが、レーザー航測による森林解析情報システムなどの事業開始に係るインフラ整備は行政が整えるべきと考えている。インフラ整備により、若い事業者が参入しやすくなる。   西粟倉村は脱炭素先行地域に選定されており、地域内で資金を循環させる仕組みを整えている。木質バイオマス発電太陽光発電の利用で村内の電力需要を賄うことで、村外からの調達による資金の流出を防いでいる。

滋賀県議会 2021-12-21 令和 3年12月21日環境・農水常任委員会−12月21日-01号

樽谷 森林政策課長  レーザ計測については、これまで森林の調査を現地に行って人力でやっていましたものを、飛行機からレーザを飛ばすことにより、地形解析森林解析などの効率化を図ります。  これまで県内でのレーザ計測は、国土交通省出先機関である六甲砂防事務所などが行っており、県内民有林の面積約18万ヘクタールのうち約13万ヘクタールの計測が終わっています。

  • 1